日常もえちんとフルチン そういえば先日、沖縄のお土産を頂きました。 「もえちん」という萌え系パッケージのちんすこう。 何でも萌え系にすりゃいいってもんじゃねーぞ!と心の中で叫びつつ、「あれ?もしかして俺ってこういうお土産を喜ぶキャラにされてる・・・?」...2013.07.21日常
日常最近のハマリ菓子 時々、何かを思い出したかのようにコンビニで買ってしまうコーラグミ。 ハリボー Happy Cola 原産国はハンガリー。 なんでもヨーロッパの子供が初めて口にするお菓子と言えば「ハリボー社のお菓子」というくらい有名らし...2011.07.30日常
動画ガム臭はあまり好きじゃないんだけど… ガムを噛むイケメンの息は女の子をハルヒのキャラに変えてしまうらしいです。 男目線で見るとこのCMの逆パターンのシチュエーションって遭遇することがないんだよね~。 ガムを噛みながら話しかけてくる女の子とかまず居ないし…。 だから、ガム臭...2010.04.11動画日常
日常キャラムネ 会社にオフィスグリコ的なお菓子箱があるんだけど、大の大人をバカにしてるのかこんなお菓子が入っていた。 ドラゴンボールのキャラの形をした容器に水を入れて、その水にラムネの粉を入れて棒で混ぜ混ぜするとラムネが凝固してキャラの形をしたラムネ...2010.02.02日常
日常おっとっと図鑑 久しぶりにスナック菓子の「おっとっと」を食べました。なんかしばらく食べてないうちに「おっとっと」のキャラが増えていたみたいです。最初に掴んだのがエビの形をしたヤツだったのですが、すぐエビと分からず出来損ないの変形した魚かと思ってしまいました...2008.12.09日常
日常今年もありがとうございました ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 今年も本命チョコだらけだお! | |r┬-| | \ `ー'´ / ____ / ...2008.02.15日常
日常D君からのお土産 D君が沖縄旅行でボク用に買ってきてくれたお土産。「ちんこすこう」沖縄の定番お菓子「ちんすこう」なんだけど、ちんこの形をしてるから「ちんこすこう」。給食で「フルーツポンチ」が出た時に「フルーツチンポ」と言って騒いでいた小学生時代を思い出すよう...2008.01.30日常
日常チョコもらえました~ 今年は例年稀に見るチョコを戴いちゃいました。義理チョコと分かっていても嬉しいものですね!バレンタインの9割は義理チョコで成り立っているんじゃないかと思う今日この頃です。先日、4年前からのバレンタインの結果を自分の日記を見ながら振り返っみたの...2007.02.16日常
日常軽く勇者です 今日、タブーを犯してしまいました。 男としてやってはいけない…そう!これはプライドの問題なのです!! それは仕事が終わった後の出来事でした。 腹を空かせた可哀想な子羊と化した俺は、いつものように近所のスーパーに立ち寄りペットボトル...2006.02.14日常