ボジョレヌーボー解禁

今日はボジョレーヌーボーの解禁日なんだそうですね。
ワインにはあまり興味がないし、普段からあまり飲まないので、「ボジョレヌーボー解禁」とか聞いても、無反応な人です。

ボジョレヌーボーは毎年11月の第3木曜日午前0時を解禁日としているそうですが、じゃあ禁止日は?
…という事のほうが気になってしまい少しだけ調べてみることにしました。
※ちなみに1984年までは11月15日が解禁日だったそうです。

そもそも、なぜボジョレヌーボーに解禁日を設けたのかというと、フランス南東部のワインの産地ボジョレーではぶどうの収穫後にワインにして早く売るという習慣があったそうです。
そのため「収穫後に早く売る」という事が競争になり、きちんと熟成されていない状態のワインが出回るようになってしまったようです。
そういった事態を防ぐため、ワインとして熟成した状態になるまでは売っちゃダメですよ~という法律を決めたみたいです。
どんなに出荷を急いでも解禁日までは売れないから、それまでにちゃんと熟成されて美味しいワインになっているということ。

では、いつから禁止になるのか…という点ですが。
ボジョレヌーボーというのは「栄光の三日間」とよばれる11月の第3日曜日をはさむ土曜日~月曜日の3日間に開催されるワイン関連のお祭りで「新酒」として飲むお祭り用のお酒なんだそうです。
ここで言う「解禁日」というのは、「新酒」であるボジョレヌーボーの販売解禁日であり、それを過ぎたものはもうすでに新酒ではなくなるのでいつ飲もうが問題ないわけです。
ボクみたいなワイン音痴の人が「ワイン」と聞くと、長期間保管して熟成させればもっと美味しい味になるんじゃないか…と思ってしまうのですが、このボジョレヌーボーは早めに飲んでしまわないと風味が落ちるワインらしいので、美味しいうちに飲みきったほうが良いとありました。
なので、味が落ちる事を気にしないのであれば、いつ飲んでも構わないそうです。

簡単にまとめるとボジョレー地方では、ぶどうの摘果期間は9月中旬頃から始まり、仕込み、発酵醸造、そして解禁(販売)となるので、その期間中に「新酒」を販売したり、飲んだりするのが禁止という話でした。

「解禁日=限定モノ」みたいな図式が日本人の購買意欲をくすぐるボジョレヌーボー。

でも、ボクはブームに乗るのが下手なのでたぶん今年も飲まないと思います。
つか、ワインの美味い不味いの区別がつかん…(´∀`)

タイトルとURLをコピーしました